HG RX-78-2ガンダムver.GM/GM
- 2018⁄03⁄09(金)
- 19:47
HG RX-78-2 ガンダム ver.GM/GM 完成
TV「機動戦士ガンダム ビルドファイターズ GMの逆襲」 に登場する「GM/GM」をkit化した、HGBF GM/MGをベースに、RX-78-2 ガンダムを製作しました。
HGBF GM/GMと、HG RX-78-2ガンダムver.G30をミキシングしてます。
脚部全体の幅増し、腹部、脚部の延長。等身バランスを変更してます。
↓の画像をクイックするとHPにジャンプします。
多くの画像と詳細な改修画像などが、ご覧いただけます。





TV「機動戦士ガンダム ビルドファイターズ GMの逆襲」 に登場する「GM/GM」をkit化した、HGBF GM/MGをベースに、RX-78-2 ガンダムを製作しました。
HGBF GM/GMと、HG RX-78-2ガンダムver.G30をミキシングしてます。
脚部全体の幅増し、腹部、脚部の延長。等身バランスを変更してます。
↓の画像をクイックするとHPにジャンプします。
多くの画像と詳細な改修画像などが、ご覧いただけます。





スポンサーサイト
- category
- HG RX-78-2ガンダムver.GM/GM
MG ZZガンダムver.ka
- 2017⁄12⁄16(土)
- 20:00
MG ZZガンダムver.ka 完成
MG ZZガンダムver.kaを、変形分離を両立できるように改修ディテールアップさせてます。
各部にパネルライン、モールド、赤チップ、露出フレームなど追加、バーニアの先端を段オチ加工して、フィンを入れて仕切ってます。バーニアの底が浅いので、スリット入りプラシートに置き換えて、奥に移動させてます。
足裏と専用台座に磁石を仕込んで、安定させて自立できるようにしました。
画像では、判別しにくいのですが、フレームや装甲部分は、設定カラーより細かい塗りわけをしてます。
白色部分で3色
青色、赤色部分で2色
関節、フレーム、装甲裏など3色
デカールは、装甲やフレーム、装甲裏にも貼ってあります。
↓の画像をクイックするとHPにジャンプします。
多くの画像と詳細な改修画像などが、ご覧いただけます。






MG ZZガンダムver.kaを、変形分離を両立できるように改修ディテールアップさせてます。
各部にパネルライン、モールド、赤チップ、露出フレームなど追加、バーニアの先端を段オチ加工して、フィンを入れて仕切ってます。バーニアの底が浅いので、スリット入りプラシートに置き換えて、奥に移動させてます。
足裏と専用台座に磁石を仕込んで、安定させて自立できるようにしました。
画像では、判別しにくいのですが、フレームや装甲部分は、設定カラーより細かい塗りわけをしてます。
白色部分で3色
青色、赤色部分で2色
関節、フレーム、装甲裏など3色
デカールは、装甲やフレーム、装甲裏にも貼ってあります。
↓の画像をクイックするとHPにジャンプします。
多くの画像と詳細な改修画像などが、ご覧いただけます。






- category
- 未分類
MGストライクフリーダムver.1.5
- 2017⁄06⁄24(土)
- 20:20
MGストライクフリーダムver.1.5が完成しました。
MGフリーダムver.2.0をベースに、MGストライクフリーダムとミキシングして、(仮想)MGストライクフリーダムver.2.0を製作
ミキシングしてるの「MGストライクフリーダムver.1.5」としてますw
MGフリーダムver.2.0のアレンジされたデザインに、丸みのあるラインのMGストライクフリーダムのパーツをミキシングしても違和感があるので、MGフリーダムver.2.0やメタルブリッドを参考にパーツにアレンジをさせてます。パーツ単位で面をハッキリさせて、C面を入れてエッジを出して、馴染ませるようにしてます。
その後、全体にプラバンによるディテールを入れて、馴染ませてます。
MGフリーダムver.2.0やMGストライクフリーダムのギミックを残しながら、改修をしています。
MGストライクフリーダムのパーツは、つま先、カカト、股関節フレーム、腰まわりのアーマー類、腰レールガン基部、ビームサーベル、肩アーマー、腹部ビーム砲、頭部アンテナ、左右胸上部、バックパック、翼、スーパードラグーン、ビームライフル
です。
今回の製作で、もうひとつの目的は、TV「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」の3期、4期のOPのタイトルバックにあった、
ロングレンジビームライフルを構えるストライクフリーダムのポージングを再現することです。
そのためにビームライフルを長くみせるように大幅な改修をしています。
↓の画像をクイックするとHPにジャンプします。
多くの画像と詳細な改修画像などが、ご覧いただけます。








MGフリーダムver.2.0をベースに、MGストライクフリーダムとミキシングして、(仮想)MGストライクフリーダムver.2.0を製作
ミキシングしてるの「MGストライクフリーダムver.1.5」としてますw
MGフリーダムver.2.0のアレンジされたデザインに、丸みのあるラインのMGストライクフリーダムのパーツをミキシングしても違和感があるので、MGフリーダムver.2.0やメタルブリッドを参考にパーツにアレンジをさせてます。パーツ単位で面をハッキリさせて、C面を入れてエッジを出して、馴染ませるようにしてます。
その後、全体にプラバンによるディテールを入れて、馴染ませてます。
MGフリーダムver.2.0やMGストライクフリーダムのギミックを残しながら、改修をしています。
MGストライクフリーダムのパーツは、つま先、カカト、股関節フレーム、腰まわりのアーマー類、腰レールガン基部、ビームサーベル、肩アーマー、腹部ビーム砲、頭部アンテナ、左右胸上部、バックパック、翼、スーパードラグーン、ビームライフル
です。
今回の製作で、もうひとつの目的は、TV「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」の3期、4期のOPのタイトルバックにあった、
ロングレンジビームライフルを構えるストライクフリーダムのポージングを再現することです。
そのためにビームライフルを長くみせるように大幅な改修をしています。
↓の画像をクイックするとHPにジャンプします。
多くの画像と詳細な改修画像などが、ご覧いただけます。








- category
- MGストライクフリーダムver.1.5